病院概要

  • 診療科のご紹介
  • 各部門紹介
  • 医療相談室のご案内
  • 退院支援
  • 個人情報の取り扱いについて

  • 当院では敷地内全面禁煙としており、併せて院内では撮影・録音禁止及び携帯電話等はマナーモードとさせていただいております。
    なお、撮影・録音を希望される方は、病院スタッフへお申し出ください。
トップページ » 病院概要 » 医療安全の取り組み

医療安全の取り組み

医療安全対策に関する基本的な考え方

(1)医療安全の確保

患者にとって安全性の高い、質のよい医療を提供していくためには、医療人としての職業的倫理観を持つこと、および患者・家族との信頼関係を構築することが必要です。

当院では、人間は誤りを犯すということを前提とし、個人レベルでの事故防止にとどまらず、組織的に事故防止に取り組むものです。

 

(2)患者主体の医療

医療は、患者と医療従事者が協力して、ともに傷病を克服することを目指すものであり、「医療を受ける主体は患者本人であり、患者が求める医療を提供していく」という患者の視点に立った医療の実現を目標とします。

患者の要望を真摯に受け止め、患者が納得し自ら選択して医療を受けられるように、必要な情報を十分提供し、患者が医療に参加できる環境を作り上げていくことが必要です。

 

医療安全対策のための具体的方策

(1)医療安全対策マニュアルの策定・改訂

(2)医療事故報告制度の徹底

(3)職員教育の充実

(4)業務標準化の推進及び業務改善

(5)インフォームドコンセントの徹底

(6)相談体制の充実

 

医療安全管理委員会

 

  • 医療事故防止対策の検討及び推進
  • 研修計画の策定に関する事
  • 毎月1回開催

 

 

セーフティマネージジャー会議

 

  • インシデント事例の原因分析並びに再発防止対策等について調査、検討を行います。
  • 毎月1回開催

 

 

 インシデントレポートについて

 

  • セ-フマスター(インシデント管理システム)を利用して入力
  • 委員や部会員が随時内容を確認し、必要に応じて意見やアドバイスを行います。
  • インシデントレポート件数

  年間300件程度の報告件数になっております。

 

医療安全研修

  • 年2回、全職員を対象に実施。
 

 

医療安全対策の基本理念

  • 医療の安全を確保するため、病院全体の質の向上を目指します。 
  • 医療従事者の個人レベル、病院全体の組織的な事故防止対策を進めます。 
  • 日々の安全対策を行い、常に業務を改善していき、医療への信頼を高めます。 
  • 患者さんの視点にたった医療を実現するために、医療内容等に関する十分な説明や情報提供を行います。 
  • 患者さんが安心して安全な医療を受けられる環境を整えます。 

 

診療をうけられる皆様へ

当院では、皆さまが安全な医療を受けられるよう、病院院全体で医療安全に取り組んでいます。趣旨をご理解のうえ、ご協力をお願いします。

  • ご本人確認  
    同姓の方がたくさんおられますので、外来診察や採血、検査などのときは、お名前と生年月日を名乗っていただいております。 
  • ネームバンドの着用について
    当院では、患者過誤防止の目的でネームバンドの着用をすべての入院患者さんにお願いしております。 これは、注射や処置だけでなく、検査や手術など、本人である事の確認が必要な場面で使用し、皆様が安心して治療をうけていただくようにするためのものですのでご協力をお願いいたします。

上に戻る